音楽一般

音楽一般 · 2024/12/31
2025年あけましておめでとうございます。 本年の皆様のご健勝とご多幸をお祈りし、あわせて引続き当ブログとのお付き合いを何卒よろしくお願いいたします。...
音楽一般 · 2024/09/06
もう半年以上前の話になるが、アンスティテュ・フランセ京都のフランス音楽アカデミーで、ソルボンヌの教授を招いてのフォーレの室内楽に関するセミナーがあった…
音楽一般 · 2024/04/20
もう3か月ほど前になるが、ご近所のカフェ・モンタージュでなかなか興味深いセミナーがあったので、関連のコメントを若干記載する…
音楽一般 · 2024/02/21
私事だが、この歳で独居生活をする情況になってしまい、何でも自分でやらなくてはならなくなったので、料理などもかなりの部分自炊で賄っている...
音楽一般 · 2023/08/27
さて今回は、前回予告していた「ピッチクラス・セット(PCS)理論」についてであるが、これは前回の最後に出てきたバビットの十二音技法構築のアイデアにヒントを得て音楽理論家のアレン・フォートが創出した和声の分析手法で、日本では下記の解説書が出版されている。 無調音楽の構造―ピッチクラス・セットの概念とその考察 ...
音楽一般 · 2023/08/24
前回ブログ「和声とは(1)」で我々が通常使用している「和声」の概念についてその本質を考えたが、前回取り上げた本(「ハーモニー探求の歴史」)の最後の部分は、いわゆる三和音ベースの和声概念の拡張についての問題に割かれている。...
音楽一般 · 2023/07/18
比較的最近出た本だが、「ハーモニー探究の歴史」(西田紘子ほか編 音楽の友社)という本を読んだ。初心者向けに和声の研究史を分かりやすく解説した本で、いい本だと思うが、それについていろいろ感じたことがあるので、ほかにいろいろテーマが控えているのだが、先に「和声」というものについて若干深く追究することにする。これ自体非常に重い話題なので、ここで全てを論じることはできないが何卒ご容赦いただきた
音楽一般 · 2023/05/24
前回AIについて書いたので、今回は関連する別の話を書こうと思っていたのだが、AIについては考えることが多すぎて、また続編を書くことになった。今回も最後の方まで音楽が出て来ない話になるが、しばらくご辛抱の上お付き合いいただきたい。...
音楽一般 · 2023/03/09
ブログ本格再開第1弾を何にしようかと考えていたが、どうも最近巷間で文化に関する話題と言えばChatGPT一色である...
音楽一般 · 2022/01/01
当ブログも本日で発足1周年になる。折に触れて読んでいただいた方々には改めて深く御礼申し上げたい。...

さらに表示する